5/13 第1回目のアースキッチン・セルフビルドWSが無事に終わりました

DIYを志す男性から、土遊びが好きな子供から女性まで本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
(レポートは後日 UP

)
ワクワクが止らないアースキッチンWS。 次回の5/26-27は土を利用した日干しレンガづくりと、柱を建て屋根をつくるための基礎作りです
自然と寄り添う暮らしの知恵パーマカルチャーを楽しみながら、大人も子供も楽しさいっぱいのワークショップしていきましょう。
完成目標の7月には、みんなでパーティ・・・♪
第1日目
日時:5/26(土)~日干しレンガづくりと基礎づくり♪
10:00 初回の方のみオリエンテーション
10:30 日干しレンガ造り&土のお話。
12:00 ランチ&アースオーブンのデザインづくり
13:30 基礎の場づくり と 土間づくりの準備
16:30 シェアリング-日帰りの方は終了
17:00 希望者は銭湯へ移動。
18:30 みんなで夕食♪ & 交流会♪
第2日目
日時:5/27(日)~基礎づくりと屋根づくり♪
7:30 希望者は朝YOGA
8:30 朝食
9:00 WSスタート
10:00 初回の方のみオリエンテーション
10:30 廃材を加工。 大工道具の使い方
12:00 ランチ&アースオーブンのデザインづくり
13:30 屋根作り
16:30 シェアリング &クロージング
※参加者都合による途中参加もご相談ください
※5/26(土)の夜の交流会のみの参加も可能です。
内容:土から日干しレンガをつくる方法と建築をするうえで必要な基礎の作り方を、雨よけの為の屋根を通して体験して行きます。
・大工さんによる道具の使い方。
・左官さんによる土の建築のお話と日干しレンガの作り方。
・大工・左官さんによる基礎のお話。
・世界のアースオーブンの事例と火のコントロール方法。
・みんなキッチンのデザインを考えよう。
※当日のワークの状況によって内容変更をする場合がございます。
場所:静岡県浜松市天竜区小川1656 の古民家
地図
第2東名浜北ICから車で25分 浜松西ICより50分
※公共交通機関でのご参加はお問合わせください。
講師:川井大(大工)、山本勉(左官)
大村淳(パーマカルチャーデザイナー)
料金:★一般
初回¥3,500 (2回目以降の連続参加¥2,500) / 1日
★学生
初回¥1500 (2回目以降¥1,000) / 1日
★小学生以下 ¥500(各回) / 1日
(保険代・食事代・レクチャー代込)
★宿泊費&食事代:¥ or もの ドネーション(カンパ)
※古民家で雑魚寝の為寝袋またはお布団をご持参下さい)
持ち物:作業できる服装、マイ食器(箸、皿、お椀など)、飲みもの(必須です)、お持ちの方はマイDIY工具・ノコギリ・ゲンノウ(トンカチ)、スケール・ノミ・インパクトドライバーなど・・・)、日焼け対策、食材をシェアしていただける方は食材やお料理など、交流会で盛り上がりそうなものなど。。。

次回以降のスケジュール
6/16 たたき(土間)づくり
6/17 水の循環とキッチンづくり
7/7 土窯の化粧
7/8 仕上げとお祭り♪♪
お問合せ先
フォーム
◇ご参加される方のお名前とふりがな
◇ご住所(市区町村まででけっこうです。番地等は不要です)
◇日中連絡のとれるお電話番号(基本的にはメールでご連絡さしあげます)
◇メールアドレス
を下記の連絡先までお願いいたします。
Tel 090-8547-1652 or 080-3624-4514 大村
Mail yoga3shanti@yahoo.co.jp
WEB
http://e101workers.hamazo.tv/
★近日中の101WWS★
6/16 たたき(土間)づくり
6/17 水の循環とキッチンづくり
7/7 土窯の化粧
7/8 仕上げとお祭り♪♪
★近日中のパーマカルチャー中部のWSはこちら↓★
Permaculture-TUBE