地域通貨WS  経済/100w

地域通貨WS  経済/100w










3/13(火) に 『お金』のトランジション、『地域通貨』をみんなで体験しませんか?

地域通貨とは地域の中で循環するお金(モノやサービスを交換する道具)のこと。 

地域の中で循環するこの通貨は、地域経済の活性化や、新しい仕事と仕事、人と人のつながりを生み出す可能性があり、現在は世界の地域経済活性・雇用創出の場面や各トランジションタウン、エコビレッジなどで、多くの地域で実験的に取り入れられています。

今回の体験会では自分たちの仕事や、自分たちのやっていきたい事が『地域通貨』という道具を通して、従来の通貨のビジネスでは考えつかなかった多様なビジネススタイルをみんなで考え、今その価値を再評価されはじめている地域通貨の魅力や、素朴な疑問、可能性や注意点などを学び、地域通貨という人と仕事、地域を繋げる道具を通して、これからの遠州での楽しい経済をみんなで考える場をつくります。

このWSがみなさんの仕事と仕事を楽しく繋なぎ、遠州で暮らすみなさんの仕事の循環を生み出すきっかけになることを願っています。

地域通貨の体験をリードしてくれるのは、トランジション葉山で地域通貨を立ち上げた大宮夏樹さんです。
当日はほぼリアルに近い体験会で、地域通貨の働きをみんなで直に体験していきます。

遠州で様々なお仕事をされている(これからしようとしている方)皆様のご参加をお待ちしております。

 
■【日時】 2012年3月13日(火)18:15~21:00

■【場所】 可美総合センター 第一講座室 ※可美公民館ではありません

〒432-8062 浜松市南区増楽町920-1 アクセス
■【講師】トランジション葉山 大宮夏樹さん 

■【プログラム】

18:15 開場 参加者交流

18:30 地域通貨オリエンテーション
      ~地域通貨ってどんなもの?~ 15分


18:45~19:25 地域でつながる道具としての地域通貨

「なみなみ(葉山の地域通貨)」の仕組みの説明と現状
  

(5分準備時間兼休憩)

19:30 地域通貨を体験してみよう
      ~わくわく地域通貨の模擬体験~
      ミニ通帳型地域通貨体験ワークショップ

21:00 クローズ
 
 【定員】 30名


 【参加費】¥500 + 夏樹さんへのドネーション



■持ち物・準備していただくコト

・5分で誰かに提供できるあなたのサービスを一つ
(プロ・素人問わず、自分の負担にならないものなら何でもOKです)
  例えば・・・
    『手わざ』マッサージ、演奏、相談、知っている事を教える、絵を描く、手品etc...
    『相談・アドバイス』掃除術・代替療法・パソコン教室・省エネ法・レシピの紹介etc...
※商品を扱う事が得意の方もいらっしゃるとは思いますが、時間の都合で物を使わない方法で体験を行うことにしました。 あくまでも地域通貨の意味を体験してもらうゲームなので、一切クオリティは求められません。軽~い気持ちでご参加ください。

・自分が誰かに提供してもらいたいもの(1人最低3つ以上ご用意ください)
  例えば・・・
     マッサージしてほしい、パソコンの相談にのってほしい、音楽をききたい、etc...

■お申込先・お問合せ先

氏名・連絡先をこちらまでよろしくお願いいたします。

TEL 090-8547-1652 Mail yoga3shanti@yahoo.co.jp (JUN)

 
★地域通貨の参考サイト

TT葉山 http://ttnaminami.web.fc2.com/doc/naminami_toha.pdf
TT安房 http://awamoney.net/communitymoney/


★文章が苦手な方はこちら

映画『ネバーエンディングストーリー』、児童文学『モモ』の作者ミヒャエル・エンデが語るお金のお話・・・

『エンデの遺言』






















同じカテゴリー(トランジションタウン)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地域通貨WS  経済/100w
    コメント(0)