7/24 自然農塾 ~草と虫のお話・野菜の手入れ~

第4回目 自然農塾!!

7/24 自然農塾 ~草と虫のお話・野菜の手入れ~







いよいよ梅雨が明けも近づいていますね。 

梅雨も明ければ気温もグッと上がり、いよいよ野菜が豊富な夏がやってきます。 

前回植えた苗や野菜、土もどのような変化しているのか本当に楽しみです。


7/24の自然農塾のテーマは『虫や草のお話』、『野菜の剪定や整枝のコツ』、『ハーブや野菜の増やし方』、です!!


夏はもっとも野菜が豊かになるとともに、虫や病気との付き合いが始まる季節。

色々な菜園を学びをみんなで楽しんでいきましょう♪
 

実際に目で見て、体験できるからこその発見がいっぱい! 

みなさまの循環型ライフスタイル・農的暮らしへの第一歩を心よりお待ちしております♪




◆第4回遠州百一姓塾 自然農/100w 〈全8回/9:30~14:30〉  
…………………………………………………………………………………………

★7/24(日)  野菜の手入れ&土の育て方♪ 【ハウスがある為、雨天でも決行いたします】 


9:30 受付開始 


10:00  野菜の剪定方法と整枝方法の実践。 コンパニオンプランツの苗植え     


12:00  畑☆ランチ 自然農野菜でランチ (メニューは当日のお楽しみに♪)


13:30  講義&実践 『虫と草のお話』&『ハーブなどの増やし方』
     
     季節によって姿を変える7月の畑から学ぼう。

14:00  シェアリング&ディスカッション(体験の分かち合いと質疑応答)

14:30  終了

※暑いシーズンの為、休み休みのんびりワークショップを行わせていただきます。


〈持ち物〉

帽子、長靴、長袖、手袋など農作業できる服装。お飲み物。 ランチ用のマイカップ・マイ皿・マイ箸・マイお椀・マイスプーン、持っている方はマイ草刈り鎌・カッター・ハサミなど。。。
※暑い季節に入りますので、よろしければお飲物をご持参ください。

※自然農は自然の変化によってカリキュラムを行う順番が入れ替わるなどの変更が起こる場合がございます。

〈受講料〉全6回 ¥22,000 / 1回のみ ¥4,000 
    ※料金は当日受付にてお支払いください
    ※単発での参加者も募集中です。 お知り合い・お友達とご一緒に是非遊びに来て下さい       

〈会 場〉やさい屋ひろ坊(東海シード(株))静岡県 磐田市 見付1720北見
※迷いそうな方は、こちらまでご連絡ください。

〈講 師〉 自然農歴9年 ~世界の野菜を狩る男!~ 
                ベジタブルハンター 本村博之    
      
      ~あなたの生活を自然豊かな農的暮らしにデザイン♪~ 
            パーマカルチャー・デザイナー 大村 淳 



お申込み・お問い合わせ先

TEL 090-8547-1652 080-3624-4514 (大村)  
MAIL: yoga3shanti@yahoo.co.jp


★近日中の101ワークショップ

6/26(日)体験♪ 遠州古民家再生プロジェクト 屋根のペンキ塗り
7/10(日)オトナの泥んこ遊び♪ コンポストトイレの土壁作り!
7/24(日)自然農塾 ~安心・健康な家庭菜園をみんなで楽しもう♪~


同じカテゴリー(自然農塾)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
7/24 自然農塾 ~草と虫のお話・野菜の手入れ~
    コメント(0)