遠州百一姓塾 自然農/100w 第1回目のスケジュールが確定いたしました!
~無農薬で美味しい野菜を育てませんか?~

★初めてでも本格的な無農薬栽培(自然農)学べ、パーマカルチャー(持続可能な暮らしの知恵)を体験できます★
現代の食の不安の中『安心で美味しい野菜を食べたい』そんなことを思ったことはありませんか?
現在、自然の力とそこに住むいきもの達の力を引き出し、健康な土と健康な野菜を育てる『自然農』が注目されています。
遠州百一姓塾では、自然を豊かにしながら無農薬・無化学肥料の『自分にできる健康な野菜づくり』を、都市・都市郊外・山村地域問わず、実践できることを目指していける方法を学んでいきます。
畑は持っていないけど、そんな栽培をしてみたい・・・
有機農法や無農薬農法に興味がある・・・
これから就農したい・・
同じ気持ちを持つ仲間と繋がりたい・・・
無農薬栽培で必要な土づくりのコツから、畑を持っていない方向けにベランダでの無農薬栽培まで、充実のカリキュラムです。
自分自身の生活の中に健康な食べ物のある生活を、自分の手で作りだしてみませんか?
土をいじる心地よさを是非みんなで一緒に楽しみましょう♪
以下、自然農ワークショップ参加概要
◆第2回 遠州百一姓塾 自然農/100w 〈9:30~15:30〉 〈定員15名〉
…………………………………………………………………………………………
★4/10 土づくりと苗の育て方、野菜の相性(コンパニオンプランツ)をお学ぼう 【雨天決行】
9:30 受付開始
10:00 講義 土のお話 & コンパニオンプランツ
野菜が元気に育つ土の状態を学ぼう。仲良しの野菜。野菜を守ってくれる植物を知ろう
12:00 昼食 (自然農ランチ)
13:30 直播用の種蒔き、育苗、畑の場づくり
苗の育て方、種の直播のコツを学ぼう! 季節によって姿を変える春の畑から学ぼう。
15:30 シェアリング(体験の分かち合い)
持ち物:帽子、長靴、長袖、手袋など農作業できる服装。お飲み物。
ランチ用のマイカップ・マイ皿・マイ箸持っている方は草刈り鎌、あとは楽しむ心♪
自然農は自然の変化によって予定通りカリキュラムを行う順番が入れ替わるなどの変更が考えられる為、詳細な予定スケジュールは確定次第お伝えさせていただきます。
〈会 場〉やさい屋ひろ坊(東海シード(株))静岡県 磐田市 見付1720北見
〈講 師〉 自然農歴9年ベジタブルハンター 本村博之
自然養鶏エッグマン 和田敏教
パーマカルチャー・デザイナー&ヨガインストラクター 大村 淳
受講費〉全9回 ¥36,000 / 1回のみ ¥4,000
※全回参加者の方は欠席した回の補講を翌年受けることが出来ます。
※参加人数が多数の場合は全9回参加者の方を優先させていただきます。
〈会 場〉やさい屋ひろ坊(東海シード(株)) 静岡県 磐田市 見付1720北見
〈講 師〉自然農歴9年 本村博之
自然養鶏エッグマン 和田敏紀
パーマカルチャー・デザイナー 大村 淳
お申込み・お問い合わせ先
TEL 090-8547-1652 080-3624-4514 (大村)
MAIL: yoga3shanti@yahoo.co.jp
★次回の予定スケジュール
5/8 第3回目スケジュール予定
9:30 受付開始
10:00 身近な有機物の活用法&豊かな場を育む方法
12:00 昼食
13:30 自然農の定植方法(実践)
野菜の自立を目指す苗の植え方を説明します。
15:30 シェアリング
(4回目以降の予定)
6/5 畑の維持管理
7/24 葉菜類種撒き
8/21 育苗、培土づくり、収穫祭
9/4 定植、畑づくり
10/16 自家採種
11/13 くん炭づくり
12/4 蕎麦打ち、収穫祭
自然農は自然の変化によって予定通りカリキュラムを行う順番が入れ替わるなどの変更が考えられる為、詳細な予定スケジュールは確定次第お伝えさせていただきます。
★近日中の百一姓塾 ワークショップ★
3/6(日) 古民家再生ワークショップ
3/13(日) 第一回目自然農塾
3/20(日) 手作り石鹸ワークショップ